昨年末、カリフォルニアに越して来て、あっという間に4月も後半です。
最近は随分と過ごしやすい日も増えて来ましたが、雨もパラパラ降っています。
そんな日でも、小雨くらいなら息子にはレインコートを頭から足まですっぽり着せ、長靴を履かせ、アパートの敷地を散歩しています。
ただこの長靴、すぐには買えませんでした。カリフォルニアだから?!
私たちが越して来た頃はとにかく毎日のように雨が降っていました。
この冬は例年にないほど雨が続いたようで、こちらで会う方には「今年は特別、いつもはもっと過ごしやすいよ」と励まされたものでした。
1日だけの雨なら、たまにはゆっくり家で遊ぼう、とも思えるのですが、毎日のように続くと、家にこもっているののにも疲れてしまいます。雨の降り方も、風を伴い外出が大変な時もあれば、パラパラと傘もいらないかな?くらいの時もありました。長靴を買えば小雨くらいなら散歩に行ける!と思い、長靴を買うことにしました。
私の長靴と息子のレインコートは日本から持ってきたのですが、歩き始めの息子は長靴を持っておらず、こんなに雨が降るとも思わず日本で買ってもきませんでした。
まず行ったのが、Payless ShoeSourceという靴屋さん。
お手頃価格のお店のイメージです。お店をざっと見回しても長靴がなく、店員さんに聞くと、置いてないけど他店を調べられるよ、どうする?と聞かれ、すぐに欲しかったので、お店を後にしました。こんなに雨が降っているのに置いてないんだ、と驚きました。
次にROSS DRESS FOR LESSというディスカウントショップへ。
アウトレットショップとでも言うのでしょうか。靴に限らず、服、おもちゃ、キッチン用品、インテリア、何でも置いてます。ごちゃごちゃっと置かれていてびっくりします。ここは、あればラッキー、と思い覗いてみたのですが、残念ながらこの時長靴はありませんでした。
そして何でも売ってるイメージのTargetへ。
子供の靴下や下着など、日本から持ってきて足りなかったものはここで買っています。まずは子供服売り場へ行き、ぐるぐる歩くも見つからず。それなら、と靴売り場へ行くも、やはり見つからず。アプリで検索してみると、在庫切ればかり。ここもだめかー、と思いアプリをスクロールし続けると、ガーデニングコーナーには在庫がある!目から鱗でした。ちゃんと子供用もありました。ガーデニングブーツなので、レインブーツとは少し違うのでしょうか?でもレインブーツと書かれているものもありました。とにかく無事、長靴を購入できました!
後日談…
最近、息子の水着を見にTarget行った際、子供服売り場に大量にレインブーツが並んでいるのを見かけました。発注が随分と遅れたのでしょうか?!1月にその豊富な在庫を抱えていて欲しかったです。
オンラインは?
もちろんオンラインが1番手っ取り早いかもしれませんが、靴は試着ができないので難しいですよね…。
ちなみに息子は日本で15.5cm、アメリカの8サイズを履いています。長靴はM(7-8)サイズを買いましたが、少し大きめです。なのでサイズ7の子は絶対大きいと思います。オンラインでも返品・交換ができることが多いですが、私はつい億劫に感じてしまいます。
それに加え、我が家はとにかく早く欲しかったので、オンラインは考えませんでした。アメリカは配達までに1週間前後かかることが多いです。
ということで、アメリカで長靴をすぐに買いたい、実店舗で買いたい、でも置いてない!と言う時は、一度ガーデニングコーナーを覗いてみてください。
雨の日のお散歩、いつもよりたくさん落ちている葉っぱを拾ったり、水たまりに入ったり、息子も楽しそうです。