夫は息子が大好きです。(もちろん私も)
事あるごとに、可愛い、賢い、と私に教えてくれます。(知ってるよ、とも言いにくい…笑。)
我が家の息子は現在1歳8ヶ月。前回まとめた時より語彙もずいぶん増えました。
なぜか急に「マンゴー」と言いだしたときには笑ってしまいました。その日はとりあえずスーパーにマンゴーを買いに行きました。
そんな中で夫の言う賢いは、この辺りのようです。
- 数字が数えられる
- お絵描きが好き、丸が描ける
私はブログやInstagramなどで同じ月齢の子を見ているので、少し客観的に息子を観察できているのかな、と思います。
数字が数えられる。
最近1から5まで数えられるようになりました。電車を並べては数えています。
「いち、にぃ、さん、しー、ごぉ」
子供の話し方って可愛いですよね!
ただ、夫が英語で尋ねても日本語でしかまだ数えられません。
そして、同じ月齢で10まで数えられる子もいるよ、と夫に伝えると、息子が賢いと思っていた夫は衝撃を受けていました。
そしてお絵描き。
お絵描きテーブル、IKEAで買ってよかったなぁ、と思っています。朝起きたら座って絵を描いています。
初めは線しか書けなかったのが、最近はくるくる丸が描けるようになりました。
これは乗り物のタイヤ好きが高じて上手になったんじゃないのかな、と思っています。絵本でタイヤを見つけると指でくるくるなぞっています。
でもこれも、丸だけじゃなく、そこに目や口をかける子もいるよ、と夫に伝えるとガックリ肩を落としていました。
私が息子は賢くない、と思っているわけではないのですが、比べる必要はないし、好きなようにのびのびとして欲しいなぁ、と考えています。(でもそのうち学校などに行きだしたら、やっぱり色々比べてしまいそうです…。)
もちろん新しいことができるようになったら、存分に褒めています。褒められた息子のと言いげな表情がなんとも言えません。
子供の成長は本当に様々で面白いです。私は自分の子が可愛いのはもちろん、公園などで見かけるよその子も皆可愛いです!
最近の悩みは、息子の描く絵が捨てられません…。まだ1歳なのに、思い出の品がどんどん増えています。