アメリカは7月4日が独立記念日、祝日です。
7月3日を休んで、4連休、と言う方も多いようです。
(夫は有給をわざわざ使いたくない、と働きます。)
独立記念日はバーベキューをしたり、花火を見たり、と言うのが一般的な過ごし方のようです。
ただ、正直、私たち家族はアメリカ人でもないし、バーベキューする庭もないし、そこまで思い入れもなく…。
休みだね、何しようか、と、いつもの週末の感覚だったのですが、ここに来てバーベキューのお誘いを受けました。
しかも昨晩!(こんなに急なの!?)
せっかくなのでお言葉に甘え、夫の同僚宅にお邪魔させてもらいます。
息子と年齢の近いお子さんもいらっしゃるので、楽しいといいな、と、ドキドキ、わくわく。
そこで、手ぶらではお邪魔できない、でも用意してくださっているものもあるだろうし、ということで、何を持って行けばいいかお伺いしました。
いただいたお返事は、
- ビール
- デザート
です。
それだけでいいの!?と、不安に思いつつ、悩みながら、数種類デザートを考え、買い出しに行って来ました。
まず、
- スモア
バーベキューで美味しい、楽しいデザート!大好きです。
マシュマロを焼いて、クラッカーにチョコレートと一緒に挟んで食べるデザートです。
温かいとろとろのマシュマロと、マシュマロの熱で溶けたチョコレートの組み合わせがたまりません。
日本でも今は定番になりつつあるのでしょうか?
検索してみたら、たくさんレシピが出て来ました。
私たちは王道、グラハムクラッカー、マシュマロ、チョコレートを購入しました。
あと、日本から持って来た竹串も持参します。
他には、
- キャロットカップケーキ
- 抹茶ブラウニー
を焼こうと思っています。
キャロットカップケーキはノンオイル、白砂糖は使わずメイプルシロップで甘さ控えめ、ナッツ類は入れず、子供たちにも食べられるようにするつもりです。大人用にはクリームチーズのフロスティング+くるみをトッピング予定。
抹茶ブラウニーは少し日本っぽいものを、と思って選びました。餡子などより、抹茶の方が受けがいいかな、と期待を込めつつ。
余裕があれば息子と一緒に、
- チーズビスケット
も焼けたらいいなと思っています。
www.ichi-manmaru.com
あとは果物を美味しいと評判の果物屋さんで購入する予定です。
夫はビール担当。色々と選んで購入していました。冷蔵庫にびっしりです。
他には子供たちが皆で遊べるようなものも何かあればなー、と考えたのですが、分からない…。シャボン玉!?
そして息子の食事を持参するか否かも迷っています。普段はあまりお肉食べないけど、どうだろう。皆が食べて入れば食べるかな!?
当日は初めてお会いする方々ばかりなので緊張しますが、楽しみです。
↓図書館で借りている本。
メインやサラダならここから選んでいたかも。
どれもこれもお洒落で美味しそう。