アメリカ在住ですが、息子と浴衣を着て盆踊りに行ってきました!
(夫も一緒に行きましたが、浴衣は着ませんでした。)
調べてみると結構あるんですね。
2017 Japanese Obon & Summer Festivals in the Japanese Community
我が家はカリフォルニア・ベイエリア在住ですが、この辺りだけでも沢山あります。
先日行われていたサンノゼ(San Jose)の盆踊りも気になったのですが、駐車場からバスに乗らないといけないと聞き、こちらは見送りました。
我が家が行ってきたのはマウンテンビュー(Mountain View)のお寺さん。
明日がメインのようです。
http://www.mvbuddhisttemple.org
到着して想像以上に大規模でびっくりしました!
用意された駐車場もとても広く、停まっている車の数も凄かったです。
食べ物・ゲーム共に屋台も沢山出ていました。
内容は、ザ・アメリカな感じが多く、それも面白かったです。
そして会場内にATMの機械も設置されており、びっくりしました!
屋台の支払いに現金が必要だからだと思われます。
普段現金を持ち歩かないカード社会ならではだなぁ、と思いました。
ゲームは輪投げや射的をはじめ、ビンゴ会場などもありました。
息子がもう少し大きくなったらとても楽しそうです。
今日息子がしたのは、ボールを転がして点数を取る、というゲームを2回。
1回50セント。
おじさんがおまけしてくれたりもしたのですが、商品はもらえず。
でも息子は残念賞(プラスチックの細いブレスレット)でも十分嬉しそうでした。
私たちは夕食もこちらで済まそうと思っていたのですが、ホットドッグ、テリヤキチキンなど息子にはまだ早いなぁ、といった屋台が多かったです。
焼きそば、お好み焼きなどもあるかな、と思っていたのですがありませんんでした。
日本のものといえば、天ぷらがあり、大人気で長蛇の列でした!
日本のお祭りとはまた少し違いますが、アメリカで浴衣を着る機会に恵まれ、息子にもお祭りを体感させられ、嬉しい限りです。
来月はパロアルト(Palo Alto)でもあるようなので、時間帯が遅くなければ、行ってみたいです。
http://www.pabt.org/events.html
盆踊りではありませんが、明日はサラトガ(Saratoga)でクラシックカーショーがあるようです。
車好きの息子が喜ぶかな、と思いつつ、見るだけなので退屈かな、と行くか迷っています。
saratoga classic car show northern california