こんにちは。昨年末からアメリカで2歳児育児に奮闘中です。
アメリカに越して来て初めてのハロウィンシーズンです。もうすぐ息子の通う学校でもハロウィンイベントがあります。コスチュームは自由、もちろん強制ではありません。トリックオアトリートもあるようです。
そこで折角なので何か着せたいなぁ、と思いネットサーフィン。働く車を段ボールで作ったり、面白いDIY(手作り)アイディアも沢山出てきました。これはカーズだったり、トーマスだったり、みなさん色々作られていてすごいです!ただ、学校に行くのに現実的でないなぁ、と思い却下。でも可愛い。フォトジェニック、今流行りのインスタ映え間違いなし!
次に見つけたのがミスターポテトヘッド!茶色いTシャツに顔をつけるだけで雰囲気が出そうだし、学校にもポテトヘッドのオモチャがあるので皆にも分かりやすそうで良いなぁ、と思いました。
オーバーオールを持っていれば、ミニオンやマリオも案外簡単そうです。
マリオとお揃いで赤ちゃんのスターも可愛い!
もう少し大きくなれば、手持ちの洋服+DIYで色々工夫できそうです。これはマスクや耳をつけてこそ可愛いと思うので、絶対イヤがるであろう息子にはまだ難しいですが…。でもシンプルでとても可愛い!!!これが一番私好みでした。
色々とネットサーフィンしながら、あれこれ思いつつ、結局買い物に行ったTarget(アメリカの量販店)で息子が気に入ったものを見つけ、購入してしまいました。工事現場で働く人です。
30ドル+5ドルのクーポンをいただけたので、実質25ドル。材料を買って、DIYする手間暇を考えると高くはないかな、と。来年も着られそうですし、普段も遊べそうです。DIYもできそう!?
ハロウィン当日は息子はまだ2歳ということもあり、日が暮れてからのトリックオアトリートに行く予定はありませんが、週末のハロウィンイベントなど、タイミングが合えば行ってみたいと思っています。
⇩カリフォルニア・ベイエリアのハロウィン関連イベントです。
去年、東京に住んでいた際には渋谷区の千駄ヶ谷商店街でトリックオアトリートをする、というのも見かけました。まだ歩けなかった息子は参加しませんでしたが、参加している子供達はとても楽しそうでした!2017年の情報が見つけられないのですが、今年はないのかな…。
⇩こちらは去年(2016年)の詳細です。
アパートでなく、戸建てに住んでいたらデコレーションをしたり、近所の子供達にキャンディー(お菓子)を用意したりも楽しそう!