こんにちは。
アメリカ生活2年目のいちです。
いつの間にか、私のアメリカ生活ももうすぐ丸2年を迎えます。
2年も英語圏に住んでいれば英語もペラペラかと思いきや、残念ながらそうでもなく…。
そこで今回、「カナンアカデミー 英会話eラーニング講座」をモニターさせていただくことにしました。

以下モニター記事が続きます。
英語学習に興味のある方、よろしければお付き合いください。
私の渡米前の英語力概要

英語が得意か不得意かと2択であれば、得意な方だと思います。
私のスペックはこんな感じ。
- 日本の某大学英米文学科卒
- アメリカ、オーストラリアにホームステイ経験あり
- 某駅前留学に1年ほど在籍
- 英検準1級取得
- TOEIC865点取得
- 英語を使う職場に就職
ぱっと見悪くはないんですけどね、いざ話すと片言になります。
単語や短い文章ででブツブツ答える感じ。
会話も広がらないし、続きません。
悲しい…。
現在アメリカ在住で感じるのは、
「日常生活(買い物など)に不自由はないけど、決して満足できない。
子どものことや自分の好み、日本のこと、もっと英語で話したいことはあるはずなのに…。」
というモヤモヤ感でいっぱいです。

オンラインで英会話学習
モニターをさせていただいた「カナンアカデミー 英会話eラーニング講座」は他のオンライン英会話と少し違います。
私が一番感じた大きな違いはスカイプなどのテレビ電話が不要な点と、レッスン内容です。
一般的なオンライン英会話に感じていたデメリット

技術の進歩もあって、オンラインで英語学習もお手軽で一般的になっていますね。
ですが、私はテレビ電話で講師の方と会話して学習することに、不便さや抵抗を感じていました。
- 見ず知らずの人と画面を通して英語で話すこと自体、ハードルが高い
- 0歳児と3歳児がいるので、30分や1時間と決まった時間を確保できるか不安(夜泣きなど予測不能)
- 2LDK住まいなので自室もなく、夫に勉強中の英会話を聞かれるのが恥ずかしい
- 子どもが寝てから受講した場合、話し声で子どもが起きてしまうかもしれない
もちろん自宅で受講可能、値段設定もお手頃価格からある、とメリットもあるのですが、今まで受講に至ったことはありませんでした。
「カナンアカデミー 英会話eラーニング講座」の場合

一方の「カナンアカデミー 英会話eラーニング講座」を受講して私が感じているメリットです。
- スカイプなどのテレビ電話が一切不要
- 自分の好きな時間に好きなペースで授業を進められる
- パソコンはもちろん、タブレット、スマホなどでも受講可能なので移動中や出先でも受講可能
- ライティング課題がレッスン毎にあり、日本語と英語を交えて丁寧に添削してもらえる。ドキュメントとして手元に残る。
こちらの方が現在の私の生活スタイルにあっていたようです!
英会話eラーニング講座の内容
「カナンアカデミー 英会話eラーニング講座」の特徴の1つと言えるのがレッスンの内容そのものです。

レッスンは全部で6つに分かれているのですが、各レッスン全てが「アメリカ人の考え方や文化的背景を学ぶ」というテーマの元構成されています。
一般的に英会話は「自己紹介の仕方」や「疑問文の作り方、答え方」などから順に学ぶことが多いので、とても斬新な切り口で面白いです。
各レッスンのテーマは以下の内容です。
- Introduction 「英語が話せる」とはどういうこと?
- The American Life アメリカ人の家庭生活と教育
- Important issues & Taboo 社会問題とタブー
- American History アメリカの歴史
- American Religion アメリカの宗教
- American Values アメリカ人の価値観
レッスンの進め方
実際にどのようにレッスンが進んでいくかというと、
- 20〜30分のビデオ講座(英語)を視聴
- 10問の小テスト(英語)を受け、ビデオ講座の内容を確認
- ライティングの課題を提出(ショートアンサー課題と小論文課題の2問)
これを6レッスン分受講します。
レッスンは全て英語での受講ですが、英文の書き起こしと和訳も付いているのでしっかり理解を深めることができます。
また、各レッスンに感想や質問を送ることのできるリンクも設置されており、一人でどうしても理解できない箇所も聞くことができて安心です。
では、各パートの概要も紹介します。
ビデオ講座
ビデオ講座は途中でクイズもあるため、だらだら聞き流すことも避けられます。
英語のスピードはTOEICのリスニングより若干ゆっくり目かな?という印象です。
画面には話される内容が文字としても出てくるので、分からない単語は一時停止して調べられますし、ミミック(mimic=真似をする)の練習もしやすいです。
小テスト
10問中8問正解で合格となります。
しっかり内容が理解できているか、自己学習でも確認できて安心です。
ライティング課題
ショートアンサー課題、小論文課題ともに自分の意見を述べ、その理由などを英文で答えます。
難しそうですが、答え方の例も記載があるので、それを参考にすることもできます。
私はこの課題提出が難しいながらも、楽しいチャレンジになっています。
課題を書き出すまでにはすごく悩みますが、英語で考えを伝える練習にとても良いです。
そして課題提出後の添削を受け取るのも待ち遠しく感じます。
課題には評価も付きますし、文法の細かな箇所までしっかりと間違いを指摘してもらえるので嬉しいです。(まるで赤ペン先生みたい!)
自分の弱点が分かるだけでなく、良い場所も褒めてもらえるのでモチベーションも上がり、自信にもつながっています。
レッスンの受講期間

レッスンは繰り返し何度でも受講可能です。
ただし、ライティング課題の提出・添削には制限があります。
各レッスン3回までの提出、期間は受講開始から180日間(≒6ヶ月間)以内です。
1ヶ月かけて1レッスン毎終えてもいいですし、毎日課題を1つ提出し、18日間でレッスンを終えることもできます。
(私はレッスン1から順に課題を1回ずつ提出しています。レッスン6まで終えたらまたレッスン1に戻るつもりです。)
課題の提出・添削以外のサービスは180日間を過ぎても利用可能!
思い立った時、記憶が薄れてきた時、いつでも復習できるのも嬉しいポイントです。
レッスンのデメリット

デメリットも気になるかと思うので、私が受講を通して感じる点をまとめておきます。
- 自分で受講ペースを決めるため、モチベーションが下がるとなかなか進まない
- アウトプットの場はライティングのみなので、「会話」の機会はない
- リスニングは少しゆっくり目
自己学習はどうしてもやる気が起こらないと、ついつい先延ばしになってしまいます。
目標や目的がないと継続は難しいかもしれません。
また、アメリカを中心とした英語圏での考え方や、英語で自分の意見を伝える力は付きますが、誰かを相手に「会話」する練習の場は別に必要となります。

これから留学や駐在、私のようにすでに海外に住んでいるのなら、レッスン後に実践も可能です。
ですが、会社の面接や英検のスピーキングテストなど、特に練習が必要な場合、「カナンアカデミー 英会話eラーニング講座」に加え何か別の対策が必要かもしれません。
また、リスニング力を鍛えたい上級の方には少し物足りなく感じると思います。
(ただ、早すぎないので、ミミッキングには発音も聞き取りやすく程よく感じました。)
カナンアカデミーはおススメ?

私はとてもやりがいを感じ受講しています。
6レッスンを3回ずつ終えた時の結果が今から楽しみです。
「カナンアカデミー 英会話eラーニング講座」は留学や駐在などで英会話力を伸ばしたい方にはとても合った内容だと思います。
学校や職場などで、外国の方と話す機会の多い方にもお勧めです。

そして英検のライティング対策にもとても向いたレッスン内容です。
英検の筆記試験に必要な
①自分の意見
②その理由1
③その理由2
④結論
という内容を課題で繰り返し回答することで、十分な試験対策になります。
(リスニングは少しゆっくり目なので、苦手な人にはちょうど良いかもしれませんし、TOEICや英検の上級を受ける人には物足りないかもしれません。)
他にはハリウッド映画やアメリカのドラマが好きな人にもお勧めしたいです。

レッスンを通じてアメリカ人の感覚が分かることで、さらに映画やドラマが楽しめると思います。(レッスンにもアメリカの映画が例として出てきます。)
ということで、留学・駐在中 or 予定の方、英検受験などで会話だけでなくライティングも伸ばしたい方、アメリカの映画やドラマが好きな方は楽しく学習できる内容だ思います◎

期間限定の嬉しいおまけ
現在、サイトのトップページに
「英語・海外生活ETC 無料質問箱」
が設置されています。
期間限定で質問に無料で答えていただけるそうですよ!
